
ピアニスト イリヤ・イーティンさんに聞く ~音楽の大切さ~
去年公演が中止となったロシア人ピアニスト、イリヤ・イーティンさんの振替え公演が、4月24日(土)14:00~に予定されています。 「そのパワーと精密はさ、まさに神わざ」(インターナショナル・ピアノ・マガ...
宗次ホール オフィシャルブログ
去年公演が中止となったロシア人ピアニスト、イリヤ・イーティンさんの振替え公演が、4月24日(土)14:00~に予定されています。 「そのパワーと精密はさ、まさに神わざ」(インターナショナル・ピアノ・マガ...
先日掲載しました『お元気ですか?vol.1海外在住の演奏家達に状況を聞きました~』に続き、今日は更に4人のアーティストからのインタビューを掲載いたします。4名とも、2020年コロナウィルスの影響で宗次ホール...
2021年が始まり、まもなく1か月が終わってしまいます(!)出口が見えない感染との闘いが続く毎日、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 去年、宗次ホールでも約150公演が中止となりました。その中には今年~来年...
ベートーヴェンの生誕250周年はコロナウィルスの影響で中止公演が相次ぐ年となってしまいましたが、今年以降もその音楽はずっと演奏され続けます。 今日は、Gabriela Lena Frankさんというアメリカ人作曲家/ピア...
宗次ホールでは、館内のポスターや挟み込みで使用するカラーチラシを作成する前に「仮チラシ」と呼ばれる 簡易的なチラシを作成することが多いです。発売前予告として会員様にお送りしたり、速報として告知する際...
クリスマス前に来日し、年越しも日本でひとり過ごしたフランスの俊英チェンバロ奏者 ジュスタン・テイラーさん、日本ツアー初日のリサイタルが終わりました。J.S.バッハの『ゴルトベルク変奏曲』。バッハのこ...
今年もお正月から多くのお客様にご来場頂き、誠にありがとうございます! お客様がたくさんいらしてくださることは大変有り難いことですが、その一方で客席が「密」状態なのではないかと心配されるお声も頂きま...
皆様あけましておめでとうございます。「おめでとう」という言葉が現実の社会情勢を前にするとどうもしっくりこない年明けですが、とにもかくにも健康体で新たな年を迎えられたことに、ありがたみを一入感じる新...
昨日の藤原真理さんのチェロリサイタルをもちまして、宗次ホール2020年のコンサートは全て終了いたしました。約150公演が中止になり、約40公演が『いきなりコンサート』や『気まぐれコンサート』のように急遽決...
このところtwitterを眺めていましたら、「年末=1年の総まとめ」という時期的なこともあるのか、クラシック音楽に関連した話題も、「今年のベスト○○○」のような話題、またそれに類するランキング・ネタなどがあ...
新型コロナウィルスの変異型が・・・というニュースでまたこの先どうなるのかわからなくなってきた今日この頃です。宗次ホールでは春先の全面休館を経て、6月以降コンサートを徐々に再開し、8月以降はほぼ通常...
Es war einmal ein kleiner Musiksaal in Nagoya, der “RUNDE” genannt wurde..... (訳)むかしむかし、名古屋に「ルンデ」と名付けられた小さな音楽ホールがありました・・・ 2007年の6月に閉館し、現在は取...