ロシア出身の夫妻ピアノデュオが来演 【7/6】
7月6日のスイーツタイムコンサートは ニキータ・フィテンコさん、カテリーナ・ザイツェヴァさん それぞれソリストとしても活躍中のお2人が、 「これぞロシア」というべきプログラムで素敵なデュオを聴かせてく...
宗次ホール オフィシャルブログ
7月6日のスイーツタイムコンサートは ニキータ・フィテンコさん、カテリーナ・ザイツェヴァさん それぞれソリストとしても活躍中のお2人が、 「これぞロシア」というべきプログラムで素敵なデュオを聴かせてく...
7月2日に出演したのは ロン=ティボー国際コンクールで第2位、 またショパン国際コンクールでもセミファイナルへ進み、 ワルシャワ市長賞を授与された梯剛之さん。 しばらく演奏活動を休止していた時期もあり...
いつも宗次ホールに足をお運び下さいまして有難うございます。 7月14日 朝10時より 下記の公演の一般発売を開始致します。 発売開始直後は電話が大変込み合いますので 指定席の公演、およびチャリティシート...
梅雨が明けまして、名古屋もとにかく暑い・・・。ホールから外へ出ると熱波を感じます。 そんなわけで、終了した公演のご報告も滞りがちです。(いや、それは理由にならないか。) 7月に入って既に1週間が過ぎ、既...
6月29日は 愛知県立芸術大学が毎年行っている「アーティスト・イン・レジデンス」 (海外からアーティストを数日間にわたって招聘して 教員・学生と一緒に芸術・教育活動を行おう、という企画) に関連した演奏...
6月22日のディナータイム名曲コンサートに登場したのは ヴァイオリンの水谷晃さん。 ウェールズ弦楽四重奏団のメンバーとしてミュンヘン国際コンクールで 東京クヮルテット以来の入賞を果たすなど、注目を集め...
6月18日のスイーツタイムコンサートに出演したのは 南米の笛ケーナと南米のハープ、アルパの組み合わせで活躍する デュオ「ケーナルパ」のお2人。 ケーナはアンデス山脈地方、アルパはパラグアイと、 同じ南...
梅雨時はお天気の心配もあったり、足下も悪かったりする中 コンサートへのご来場、誠にありがとうございます 傘の出番が増えた今日この頃。 雨でもハッピーな気分になれるレイングッズをご紹介いたします 長傘 ¥...
6月17日に行われたコレッリ生誕360年&没後300年記念演奏会の第2夜。 北欧のリコーダーの達人、ダン・ラウリンさんと 宗次ホールでおなじみの鈴木秀美さん、 チェンバロ&オルガンなどなどあらゆる鍵盤楽器を操...
チケットセンター窓口でも積極的にPR中・・・ 1年の中で6月と12月だけのお得キャンペーン。 「ギフト券プラス3」の最終案内です。 今だけ漏れなくついてくる3枚の“プレゼントチケット引換券”を使って 今年...
6月15日と17日の2回にわたって行われた イタリア、バロック期の作曲家 アルカンジェロ・コレッリの メモリアル・イヤー企画。 1日目は愛知県立芸術大学の准教授としても この地方でおなじみ桐山建志さんのバロ...
6月14日に来演したのは イタリアが誇る大巨匠。ブルーノ・カニーノさん。 リハーサル。すでに名古屋駅近くのホテルから タキシード姿でホールにやってきたカニーノさん。 荷物は足元にポイっとおかれたトートバ...