
来日ツアーもいよいよラストへ! ―5/27 マリア・フォシュストロ…
5月27日(本日!)、一連の日本ツアーの最後の公演を ここ宗次ホールで控えている マリア・フォシュストロームさん(アルト)とマッティ・ヒルボネンさん(ピアノ)。 前日26日には岐阜県関市の 鍋屋バイテ...
宗次ホール オフィシャルブログ
5月27日(本日!)、一連の日本ツアーの最後の公演を ここ宗次ホールで控えている マリア・フォシュストロームさん(アルト)とマッティ・ヒルボネンさん(ピアノ)。 前日26日には岐阜県関市の 鍋屋バイテ...
昨夜の古澤巌さん、高橋悠治さんによる 「ほとんどこれが最初で最後の」(終演後の古澤さんの談による)ベートーヴェン、ソナタ3曲。 全体に遅めのテンポで、でも重厚さとは違う、 まるで丹念に音を置いてゆく点...
5月24日の夜は今年から始まったバッハをじっくり味わうシリーズ 「バッハの海へ」の第3回目。 ※シリーズについては過去のブログにて紹介⇒こちらへどうぞ 今回登場したのは古楽界の重鎮 クイケン三兄弟の長男...
昨日、5月23日はスペインの天才トランペッター ルベン・シメオさんのリサイタル。名古屋で初のリサイタルでした。 リハーサルはさらっと終了して・・・ 「きれいなホールだから ここで今度僕が講師をする講習...
5月23日は今年84歳になる巨匠ピアニスト イェルク・デームス氏のピアノリサイタルでした。 ほとんど身動きもせず深く椅子に腰掛けて 最小限の動きから味わい深い音楽を繰り出すその姿は これぞ真に巨匠の名...
5月13日(日)にはランチタイム名曲コンサート 春日井リコーダーアンサンブル〜癒しの響き、リコーダーアンサンブルの世界〜 が行われました。 私たちが小中学校で吹いていたリコーダーはほんの一部。 この公...
5月25日に行われる注目の公演。 「古澤巌×高橋悠治 ベートーヴェン ヴァイオリンソナタを弾く」について、 曲目の決定がチラシの印刷に間に合わず、 プログラム調整中のままになっておりましたが、 このほど...
先日の記事の続きです。(元記事はこちらです。) エリザベート王妃国際コンクールのセミファイナルの結果が発表され、 見事、NPO法人イエロー・エンジェルより楽器貸与を受ける2名が ファイナルへコマを進め...
5月12日にはソプラノ砂川涼子さんとテノール村上敏明さんの ご夫妻でのジョイントリサイタルが行われました。 前半は「世界の歌」ということで お得意のイタリア語、それにドイツ語、フランス語、 砂川さんの...
5月23日のルベン・シメオ トランペットリサイタルが近づいてきました。 スペイン出身の新星トランペッター。 本人の希望により、プログラムが変更されました。 より技巧の難易度は上がっているそうです!! 新...
本日はデビュー10周年を迎えた 奥村愛さんのリサイタルでした。 共演は加藤昌則さん。宗次ホールではおなじみのデュオとなりつつあります。 ホワイエにはこれまでにリリースしたCDが並びました。(1点完売の...
ベルギーのブリュッセルでただいま開催中の 世界でも5本の指に入る難関コンクール、 エリザベート王妃国際音楽コンクール ショパンコンクール、チャイコフスキーコンクールに比べて 日本において知名度は低いの...