
コンスタンチン・リフシッツの来演が近づいています!!
ベルリンフィルのコンサートマスターに就任した 樫本大進と長年デュオを組む ロシアのピアニスト、コンスタンチン・リフシッツ。 3月7日に名古屋で久しぶりのソロリサイタルが宗次ホールで開催されます。 公演...
宗次ホール オフィシャルブログ
ベルリンフィルのコンサートマスターに就任した 樫本大進と長年デュオを組む ロシアのピアニスト、コンスタンチン・リフシッツ。 3月7日に名古屋で久しぶりのソロリサイタルが宗次ホールで開催されます。 公演...
22日、東京都交響楽団のトップメンバーによる金管五重奏団、 「東京メトロポリタン・ブラス・クインテット」の演奏会が行われました。 後半はゲーム、ドラゴンクエストのための音楽から、 作曲者のすぎやまこうい...
宗次ホールも来月にはオープン5周年。 しかも小さいながら公演回数が多いので、 小さな不具合や劣化が少しずつ溜まってきています。 そういうわけで公演の無い日はそうした箇所の改善や点検を行っています。 公...
2月19日はつい先日オーストリア、グラーツ市で行われた 第8回シューベルト&現代音楽国際コンクール弦楽四重奏部門で優勝を果たした シューマン・カルテットの公演。 日本の後藤彩子さんがヴィオラを担当している...
2月18日には、新進気鋭のチェリストとしてまさに今売り出し中の 辻本玲さんのリサイタルでした。 とにかくどっしりとした音とおおらかな音楽性で 過去共演した五嶋みどりさんにも絶賛された注目株です! メンデル...
今週日曜日に来演する シューマン・カルテットがオーストリアのグラーツで行われた 第8回シューベルト&現代音楽コンクール (正式名称は Internationalen Wettbewerbs "Franz Schubert und die Musik der Mode...
2月13日、ヴィヴァルディの「四季」の名録音で名高い イ・ムジチの創設当初のコンサートマスター フェリックス・アーヨさんのヴァイオリンリサイタルが開催されました。 今年78歳とは思えないほどはつらつと...
今日(2月11日)は「スイーツタイムコンサート」。 午後13時半から15時ごろ終演という時間枠で行われる、 ちょっと短いリサイタル。 この「スイーツタイムコンサート」2つのコンセプトがあり、 ひとつは世界的な...
いよいよ平均律第1巻24曲の長い道のりの始まりです。 ※舞台裏の小窓からこっそり・・・ (チェンバロの裏にも装飾画が施されています。) 終演後はチェンバロに興味津々のお客様が舞台に集まっています。 ホワイ...
今日は鈴木優人さんのチェンバロリサイタル。 バッハの「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」の24曲を全部演奏するという 直球勝負のプログラム。終演は21時を超えそうです。 鈴木家のチェンバロが宗次ホールに...
昨年も難儀しましたが、今年はそれ以上に ホール内異常乾燥警報!! 加湿器、タオル、霧吹きを駆使していますが、朝にはこの状態! (スタッフ/にしの)
フィンランド出身で世界的に活躍中のギターリスト、 ティモ・コルホネンさんの演奏会が29日行われました。 バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータから4曲を披露。 編曲はご本人によるもので、ロマン派...