
ブルーノ・パスキエ&クリスチャン・イヴァルディ フランスの…
4月2日は毎年宗次ホールでの恒例となりつつある、 京都フランス音楽アカデミーの講師陣による室内楽演奏会。 フランスが誇る超一級の演奏家が、アリアンスフランセーズ愛知フランス協会さんのご協力で 大変お値...
宗次ホール オフィシャルブログ
4月2日は毎年宗次ホールでの恒例となりつつある、 京都フランス音楽アカデミーの講師陣による室内楽演奏会。 フランスが誇る超一級の演奏家が、アリアンスフランセーズ愛知フランス協会さんのご協力で 大変お値...
新年度最初の公演は、名古屋バロック音楽協会さん主催による 2台のチェンバロでバッハからピアソラまでを演奏する画期的な演奏会でした。 リハーサル中に失礼して撮影させていただきました。 なんと言っても見た...
3月30日の東京公演を終え、翌日はホームグラウンドで名古屋公演。 岸本さん。 松川さん。 キムさん。 ラスト一音! 多くのお客様が出演した3名に話しかけてくださいました。 宗次ホールならではのアットホー...
昨年3月に行われた「第3回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール」で 楽器貸与の副賞を受けた上位3名のヴァイオリニストによるガラ・コンサート。 前回までは宗次ホールでの開催だけでしたが、今回初めて、東...
3月30日に東京・トッパンホール、そして 31日に宗次ホールで行われる 第3回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 入賞者によるガラ・コンサート。 3人夫々に副賞として貸与された楽器を手にして、 コン...
本日は桑名市出身、現在はベルリンを拠点に活動しながら 名古屋フィルハーモニー交響楽団の客演コンサートマスターも務める 植村太郎さんのリサイタルでした。 ※先日の新聞取材時の記事はこちらとこちら! ピアニ...
4月16日、17日と来演のチェリスト、鈴木秀美さんが 今回の弦楽五重奏の企画について、新聞社さんの取材を受けました。 ◇コンサートの詳細はこちら 4月16日:弦楽五重奏の夜(鈴木秀美のガット・サロン) 4月...
3月21日のスイーツタイムコンサートは 4歳からイタリアに住み、日本にいるよりも海外にいるほうがずっと長い、という マルモ・ササキさんのチェロと、姉であるウララ・ササキさんのデュオコンサートでした。 今...
3月20日は恒例となりつつある、 川畠成道さんの宗次ホールでのリサイタルが行われました。 1日に2公演、全く異なるプログラムを演奏するものです。 今回は新アルバムで収めたクライスラーの小品、18曲を ...
本日は、元東京クヮルテットでチェロの原田禎夫さんを筆頭に 弦楽四重奏を演奏するために男の友情で集った腕利き揃い4名による アミーチ・カルテットの演奏会でした。 リハーサル風景。 前日の下関公演を終えて...
6月5日に行われるクヮトロ・ピアチェーリの演奏会。 毎回ショスタコーヴィチをメインに、 前半は現代の邦人・海外それぞれの作品を取り上げる 意欲的なプログラムを展開。 現代音楽という小難しいイメージがあ...
3月17日18時開演 アミーチ・カルテットのチェロを務める 原田禎夫さんの記事が、3月12日朝日新聞夕刊(東京版)に 掲載されました。 コンサート詳細はこちら