
イエロー・エンジェル 朝のボランティア活動に参加しました
いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 先日私は、イエロー・エンジェルのボランティア活動に参加しました。 「イエロー・エンジェル」とは、 人と地域への“やさしさ” “おもいやり”を広げようと 宗...
宗次ホール オフィシャルブログ
いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 先日私は、イエロー・エンジェルのボランティア活動に参加しました。 「イエロー・エンジェル」とは、 人と地域への“やさしさ” “おもいやり”を広げようと 宗...
7月11日のスイーツタイムコンサートにも出演した ケルンWDR交響楽団(ケルン放送交響楽団)のコンサートミストレス 荻原尚子さんと楽団の仲間たちによる室内楽コンサート。 11日に出演したクラリネットの...
いつもご予約・ご来場ありがとうございます。 梅雨明け発表がされ、いよいよ夏本番ですね! 昼間は本当に日差しが強く、スタミナ切れしそうになりますが せめて夜だけでも、落ち着いた曲を聴きながら ゆっくりと...
7月14日は結成から20年を超えた、日本のベテランカルテット エルデーディ弦楽四重奏団の演奏会でした。 ヴィオラの桐山建志さん、チェロの花崎薫さんのお二人は愛知県立芸術大学の准教授。 そこに花崎さんの...
★備考 全8団体が参加。持ち時間30分の中で 「古典派(ハイドン~ベートーヴェン初期)」「ロマン派(ベートーヴェン中期~)」「近現代」 という3つのジャンルの中から2つの作品を選ぶこと。 そして、テンポ...
★備考 全8団体が参加。持ち時間30分の中で 「古典派(ハイドン~ベートーヴェン初期)」「ロマン派(ベートーヴェン中期~)」「近現代」 という3つのジャンルの中から2つの作品を選ぶこと。 そして、テンポ...
昨年まで8月のお盆明けに行ってきた 「名古屋アンサンブルフェスタ in 宗次ホール」 が今年から正式にコンクールに格上げとなりました。 開催日は9月22日(土)で、その前2日間には「事前指導」とも言うべき...
ケルンWDR交響楽団といえば 宮本文昭さんが首席オーボエを務めていたドイツの名門オーケストラ。 現在京都市立芸大で教鞭をとられる四方恭子さんが コンサートミストレスを務めていたり、 コントラバスの首席...
本日の宗次ホールは20日ぶりに催事が全くありません。 ほとんど毎日のように何かの演奏会やリハーサル、録音などを行っているため、 このような空き日はホール内の点検や改善作業のための貴重な機会 本日は光フ...
7月6日、宗次ホールに1年ぶりの来演を果たした アンドレイ・バラーノフさん。 実は昨年、宗次ホールのほかにも演奏会をおこなった 浜松の静岡文化芸術大学でもまた是非演奏したいとの意向で 今年も宗次ホール...
5月27日に結果が発表された「世界三大音楽コンクール」との呼び声もある 今年のエリザベート王妃国際コンクール、ヴァイオリン部門で優勝した アンドレイ・バラーノフさん。 バラーノフさんと宗次オーナーとの...
7月2日のスイーツタイムコンサートは ウィーンフィルで長年第2ヴァイオリンの首席奏者を務めたベテラン、 ペーター・ヴェヒターさんが出演。 宗次ホールには開館した2007年以来5度目の出演。 いずれの回も岐...