
10月1日 ヘルマン・メニングハウス ヴィオラ&室内楽リサイ…
10月1日はミュンヘンに本拠を置く バイエルン放送交響楽団の首席ソロ・ヴィオラ奏者、 ヘルマン・メニングハウスさんのリサイタルでした。 昨年2月にスイーツタイムコンサートに出演して以来2度目の来演。 ...
宗次ホール オフィシャルブログ
10月1日はミュンヘンに本拠を置く バイエルン放送交響楽団の首席ソロ・ヴィオラ奏者、 ヘルマン・メニングハウスさんのリサイタルでした。 昨年2月にスイーツタイムコンサートに出演して以来2度目の来演。 ...
9月29日の演奏会は 宗次ホールでおなじみの和波たかよしさんと土屋美寧子さんの夫婦デュオ。 それに今回は初めてゲストとして日本のチェロ界の重鎮、岩崎洸さんを迎えての室内楽。 プログラムはすべてシューベ...
9月23日には アンドラーシュ・シフ、ゾルタン・コチシュとならび かつてハンガリー三羽烏と呼ばれた、同世代のこの国の名ピアニスト デジュー・ラーンキさんが来演しました。 若い頃に何度も日本に来日し、そ...
9月17日に来演したのは ウィーン交響楽団のメンバーを中心に結成されたウィーン・トロンボーン四重奏団。 メンバーの入れ替わりを経つつも、結成から20年経過した団体です。 話し合いながらリハーサルを進めて...
先月半ばから滞ってしまった公演レポート。 本格的な演奏会シーズンを迎えて担当の手が回らず、 楽しみにしていらっしゃった読者の皆様には大変お待たせいたしました。 さて、もう1ヶ月も前のこと、というのが信...
いつも当ホールブログへのアクセス頂きまして ありがとうございます。 すっかり秋になりましたね。お昼は暑い日もありますが、 街のウィンドーにはコートやブーツが並び始め もちろん 宗次ホールの入口にあります...
いよいよ審査員の会議の末、順位が決まりました。 その頃ホワイエではレセプションの準備が進められています。 出前のおすしに並んでおかれた炊飯器に入っているのは 宗次オーナーの特製カレー!!! お客様から...
弦楽四重奏コンクール、第1部と第2部の幕間です。 今回のコンクール開催を祝して 岐阜信用金庫様よりお花を頂きました。ありがとうございます。 そして、こちらは審査員席。 みんな一度レッスンしているから審...
9月22日、いよいよ2日間のマスタークラスの成果を発表する コンクールの本選が始まります。 開演前の客席は・・・ どーーーん! おお、席がほとんど埋まっている!! 弦楽四重奏というとマニアックでマイナーで...
いよいよ始まった宗次ホール弦楽四重奏コンクール。 9月20日、21日の2日間は、 22日のコンクールで審査員を務める3名の先生方によるマスタークラスです。 ホールの舞台とリハーサル室の2箇所を使って、8団...
いつもご予約ありがとうございます。 最近は 突然 雨がふりだしたり、かと思えば急に晴れ間が見えて じりじりと照り付けたり…もう夏も終盤ですね。 よく変化する天気にもかかわらず、この夏も多くの方にご来場頂...
9月14日のスイーツタイム・コンサートに登場した智内威雄さん。 お母様が愛知県立芸大のご出身ということもあって、名古屋には縁があり、 宗次ホールにもこれで4回目の登場となりました。 温厚なお人柄そのまま...