
バッハの無伴奏チェロの響きで迎える新年【1/6鈴木秀美リサイタ…
1月6日は鈴木秀美さんにとって2013年の「弾き初め」となる バッハ 無伴奏チェロ組曲 の奇数番号3曲を演奏するリサイタル。 これまで四重奏から八重奏まで、 アンサンブルでは何度も宗次ホールにご出演いただい...
宗次ホール オフィシャルブログ
1月6日は鈴木秀美さんにとって2013年の「弾き初め」となる バッハ 無伴奏チェロ組曲 の奇数番号3曲を演奏するリサイタル。 これまで四重奏から八重奏まで、 アンサンブルでは何度も宗次ホールにご出演いただい...
あけましておめでとうございます。 本日から宗次ホールも始動しました。 (とはいえまだ表向きは休館。準備作業を行っています。) 正月休みにコンサートに行きたくて・・・とうずうずしている方に 明日行われる...
2012年の宗次ホールも いよいよ本日と明日の五嶋龍ヴァイオリンリサイタルで終わりを迎えます。 今年も沢山の方々に足をお運びいただきまして真に有難うございました。 4回公演の五嶋龍ヴァイオリンリサイタル...
12月22日に行われたのは 今年生誕150周年を迎え、年間を通じて各地で様々な形で記念演奏会が行われてきた フランスの大作曲家、ドビュッシーの作品をレクチャーで綴るコンサートでした。 お話とピアノは、日本に...
12月20日のスイーツタイムコンサートは 日本音楽コンクール第1位、ヴィエニャフスキ国際コンクールで第4位など 実力派のヴァイオリニスト瀬﨑明日香さんと 長年共にデュオを組むフランスの才人ピアニスト ...
いよいよ今年も残りわずか。 師走の忙しさにかまけてブログの更新に手が回らずにおりましたが、 なんとか今年の公演は年内にレポートを出したいと思います。 さて、早速12月11日に行われた「池松宏&5コント...
今朝の早朝清掃のお手伝いに私も参加しました。 地下鉄栄駅から宗次ホールに向かう12番出口を出ると すぐに宗次オーナーがたくさんの球根を抱えていました。 宗次オーナー:「今日は球根を600個植えるよ!」 私:...
12月8日に行われた「ダリオ・マカルーソ&弓場さつき デュオコンサート」のレポートです。 大中小と3種類のオカリナが集合。 この主に演奏されたのは白磁風のオカリナでした。 あれ、なんだか普通のオカリナの形...
12月5日はウィーンフィルの首席クラリネット奏者として30年を超えるキャリアを持つ エルンスト・オッテンザマーさんのリサイタルでした。 息子2人がともどもクラリネット奏者で、夫々ウィーンフィルとベルリ...
12月6日のランチタイムコンサートは 「伊勢路を紡ぐ」と題された、三重県出身の演奏家によるリレーコンサートの企画。 20年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮を2013年に控えての企画ですが、 毎回三重県内の企...
12月1日行われたロシア国立モスクワ・アカデミー合唱団の演奏会。 前評判が非常に高く、当日にはチケット完売御礼。 宗次ホールに合わせてこの日は16名とこの合唱団にしては最もコンパクトな編成でしたが そ...
早いもので、今年最後の月になりました。 今年も本当にたくさんのお客様にご来場頂きました。 ありがとうございました。 残り僅かですが、師走でお忙しく、寒い中ご来場いただくお客様に 少しでも心和むひと時を...