チビッ子大集合!!夏休み特別企画♪
宗次ホール初!の
「夏休み特別企画 宗次ホールの響きの秘密を探る音楽の旅」
第1回が8月6日に行われました。(お陰様で完売でした。)
わたくしもこの日は、お客様として息子と楽しみました。
(かなり前から、とてもこの日を楽しみにしておりました♪)
子どものための企画とあって
当ホールでは珍しい光景。
いつもの公演とちょっと違ったお子様たちのワクワク感が
開演前からホールいっぱいに溢れておりました。
本日の公演を企画した
企画スタッフの増田龍一、いえ、増田先生による
「音の秘密の旅」はとても分かりやすく、
でも奥深く、さらにクラシックを身近に感じて、
興味をますます(増田さんだけに・・苦笑)かきたてられる
そんな体験になったのではないでしょうか。
後ろから見渡していてビックリしたのは、
親御さんだけでなくお子様達が増田先生のお話を
メモしている姿がとても多かったこと。
「なんて勉強熱心なチビッ子たちだろう!!」
と関心しました。
音の響きを客席内の様々な場所に動いて聴き比べたり、
ホールに備え付けの音響装置を観察したり
終演後実際に楽器を触ってみたり・・・
様々な場所に移動しての聴きくらべコーナーでは
名古屋フィルの新井康之さんがバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いているあいだに、
親子そろって2階へ1階へ、前に後ろにとうろうろ・・・。
わたくしはここぞとばかりに
最前列で新井さんの演奏を聴いて大満足!
舞台に上がって、
客席天上の「残響可変幕」装置の説明を受けているところ。
スタッフが持ち寄った弦楽器でちょっと宗次ホールデビュー気分~♪
(コントラバスに触れるのに、列になってくれたお子様たち)
様々な体験を通して、音楽ホールの響きの秘密や楽器の不思議に触れた子どもたち。
きっと退屈せずに楽しんでもらえたことと思います。
この楽しい夏休み企画は、
第2回が8月26日(月)にも開催します。
残席わずかですが、夏休みの思い出に親子でご参加いかがでしょうか?
(スタッフ/やすえ)