1. トップ
  2. 公演一覧
  3. スイーツタイム
  4. 夏の津軽民謡祭り The ...

スイーツタイムコンサート

夏の津軽民謡祭り The 中村家

20238/11 (金)
13:30開演 13:00開場

出演者
中村優美(唄、三味線)中村滉己(津軽三味線、唄)中村有里(津軽民謡歌手)中村仁紺、中村仁袈(津軽手踊り)
曲目
第1部
津軽じょんから節 旧節
津軽じょんから節 中節
津軽じょんから節 新旧節
三下りメドレー
津軽三味線曲弾き
津軽タント節

第2部
秋田荷方節
本荘追分
津軽小原節
津軽塩釜甚句
津軽あいや節
秋田おばこ節


▶▶▶ご予約はこちらから◀◀◀

(申込専用メールフォームが開きます)



↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


▶︎▶︎▶︎入場整理番号の配布について◀◀◀



《ご注意》 携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。


発売日:2023年4月9日 ちょこっとスムーズ予約可


民謡民舞全国大会で内閣総理大臣賞を受賞

中村優美(唄、三味線)

 愛知県名古屋市出身。両親であり津軽民謡家である、中村優利、中村有里の元に生まれる。幼少時代を両親の故郷青森で育ち、津軽民謡に必要な津軽弁に親しむ。
 民謡にも慣れ親しみ、両親が主宰する優利民謡会に入門、伯父でもある津軽民謡の大家「中村隆志」師に津軽民謡を学ぶ。民謡家として、これ以上ないとも言える環境に感謝し、その心や技を伝えるべく日々稽古に励む。
 現在は二代目中村隆志師や、中村瑞子師の元にも学び、両親見習い、唄に磨きをかけ、舞台やテレビ、そして指導にと活躍中。
■主な賞歴
平成21年 日本民謡協会全国大会 内閣総理大臣賞受賞
平成22年 日本民謡フェスティバル2010 グランドチャンピオン

津軽三味線全国大会個人最高峰部門
史上最年少優勝記録を2度樹立
2022年津軽三味線世界大会チャンピオン


中村滉己(津軽三味線、唄)
 愛知県名古屋市出身。 幼少期からテレビ、ラジオなどメディアに多数出演。慶應義塾大学に在学中。
 1歳の頃、祖父中村優利が主宰する民謡発表会で初舞台を踏む。幼少期から祖父の家で三味線の手ほどきを受け、民謡の伴奏である「唄付け」の稽古に励むようになった。8歳の頃からは二代目中村隆志氏に師事し、本格的に津軽三味線の稽古に励むようになった。
 中学3年時には、第12回津軽三味線日本一決定戦日本一の部、第12回全日本津軽三味線競技会名古屋大会一般の部 A クラス(個人最高峰部門)で2度の史上最年少日本一の快挙を成し遂げた(当時14歳)。
 2022年津軽三味線世界大会個人A級にて世界チャンピオンに輝き、プロフィギュアスケーター羽生結弦のプロ転向後初の単独アイスショー「プロローグ」で演奏を披露した。
 現在は、津軽三味線界の巨匠達が紡いできた伝統を継承しつつ、様々な音楽分野との融合を通して、津軽三味線の可能性を追い求め全国各地で積極的に活動している。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます

お食事プラン

事前のご予約で、スムーズかつお得にお食事をお楽しみ頂ける
お食事とコンサートのセットプランをご用意しております。