1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. 東京藝術大学 宗次德二...

宗次德二若手演奏家応援シリー ズ

東京藝術大学 宗次德二特待奨学生コンサート 2025年度

20262/14 (土)
14:00開演 13:30開場

出演者
沼津冬秋(オーボエ)青山暖(ヴァイオリン)鈴木凛(ピアノ)小野颯介(テノール)
曲目
プーランク:オーボエとピアノのためのソナタ
サンカン:オーボエとピアノのためのソナチナ
(オーボエ 沼津冬秋 3年次在学中)

グノー:「ファウスト」の主題による幻想曲 作品20
(ヴァイオリン 青山暖 3年次在学中)

***

ブラームス:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 Op.1
(ピアノ 鈴木凛 3年次在学中)

マーラー:歌曲集《子供の不思議な角笛》より“誰がこの小唄を作ったか”“ラインの小さな伝説”“高き知性への賛美”“美しいトランペットが鳴り響くところ”
チャイコフスキー:歌劇《エフゲニー・オネーギン》より"あなたを愛しています、オルガ" "青春は遠く過ぎ去り"
(テノール 小野颯介 修士1年次在籍中)

※各30分程度ずつ、16時30分頃終演の予定です。

※本公演はプレミアムシート、ハーフ60の設定はございません。
主催:宗次ホール 助成:NPO法人イエロー・エンジェル

▶▶▶一般自由席のご予約はこちらから◀◀◀

(申込専用メールフォームが開きます)



↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


▶︎▶︎▶︎全自由席公演における入場整理券配布廃止について◀◀◀


《ご注意》
※開場時間より前のご来場は、建物入口が狭く、待合スペースがないため、屋外で長時間お待ち頂くことになります。従って開場時間より前のご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
開演時間に間に合うようにお越しください。

※携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。

※発売日当日は 宗次ホールチケットセンター店頭での販売は行いません。
お求めの方は、お電話にてご連絡ください。


発売日:2025年10月12日 10:00


東京藝術大学・宗次德二特待奨学生とは?

東京藝術大学音楽学部では、次世代の音楽界を担うことが期待される者を選考、国内外での音楽研究活動を奨励することを目的として、「東京藝術大学宗次德二特待奨学生」制度を設立しております。
これは、株式会社壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)の創業者、NPO法人イエロー・エンジェル理事長、宗次ホールオーナーである宗次德二の寄附により設立されたものです。
2014年度から開始され、これまで大学院の声楽科、学部のピアノ科、弦楽科、管楽器科の学生が輩出されており、宗次德二特待奨学生の卒業修了生は国内外の第一線で活躍しております。


沼津冬秋 Toa Numazu(オーボエ)
​2004年生まれ、東京都出身。都立三鷹中等教育学校を経て、第10期宗次德二特待奨学生として東京藝術大学音楽学部器楽科オーボエ専攻3年次に在学中。これまでにオーボエを荒木奏美、吉井瑞穂、和久井仁、池田昭子、荒川文吉、佐竹真登の各氏に師事。D.ヨナスのマスタークラスに参加。第17回日本ジュニア管打楽器コンクール小学生部門第1位、第20回同コンクール中学生部門第1位、第24回同コンクール高校生部門第2位など受賞。調布国際音楽祭2023に参加。第43回草津夏期国際音楽アカデミーに遠山基金奨学生として参加、スチューデントコンサートに出演し、手納基金奨励賞を受賞。第2回JOAコンクール入賞、聴衆賞を受賞。

青山暖 Non Aoyama(ヴァイオリン)
​2004年生まれ。岡山県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。現在 東京藝術大学音楽学部に宗次德二特待奨学生として3年在学中。2025年度青山音楽財団奨学生。第24回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。マルセン財団文化賞受賞。第91回日本音楽コンクール第2位。第24回松方ホール音楽賞受賞。第70回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位、全国大会第1位、東儀賞 兎束賞他受賞。第17回クロスターシェーンタール国際コンクール(独)第2位・ヴィルトーゾ賞受賞。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2020第1位、グランプリ受賞。第22回日本演奏家コンクール第1位他多数受賞。8歳より岡山フィルハーモニック管弦楽団、東京交響楽団、東京シティフィルハーモニック管弦楽団他数々のオーケストラと共演。

鈴木凛 Rin Suzuki(ピアノ)
埼玉県出身。第76回全日本学生音楽コンクール ピアノ部門 高校の部東京大会第1位、全国大会第1位。第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門第1位。第29回彩の国・埼玉ピアノコンクールE部門金賞。2015~2019年ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会出場、C級・D級・E級・Jr. G級・F級において入賞入選。他多数入賞。ソニーCSLピアノアカデミー第1期~第3期生。東京藝大ジュニア・アカデミー、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、宗次德二特待奨学生第10期生として東京藝術大学3年に在学中。これまでに、川名紫穂、上原彩子、大嶺未来、江口玲の各氏に師事。

小野颯介 Sosuke Ono(テノール)
​2003年生まれ。東京都出身。学習院高等科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科を首席で卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、松田トシ賞、同声会賞、佐々木成子賞を受賞。学内にて宮田亮平奨学金受賞。現田茂夫指揮第428回藝大フィル定期公演新卒業生紹介演奏会に出演。 2023年度青山音楽財団奨学生。現在、同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻に宗次德二特待奨学生として在籍。第74回、75回藝大メサイア、藝大合唱定期モーツァルト〈レクイエム〉のテノールソリストを務める。草津夏季国際音楽アカデミーにて、アンゲリカ・キルヒシュラーガー氏のマスタークラスに参加。声楽を、萩原潤、糸賀修平の両氏に師事。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます