4月発売開始公演のご案内[リサイタル編]
いつも宗次ホールに足をお運びくださいまして有難うございます。
4月13日(日)10:00より
一般発売開始の公演ラインアップ♪のご紹介です。
ご興味のあるコンサートは、ぜひお早めにご予約ください。
すでに、友の会の会員様、フレンズ会員様はご予約受付中です。
【リサイタル】指定席公演 4種類
6月12日(木) 18:45開演
パウル・バドゥラ=スコダ ピアノリサイタル
クラシック黄金時代を生きた86歳のピアニスト …最後の来日
20代でフルトヴェングラーと共演。
その後もLPレコード時代を彩る巨匠演奏家たちと共演を重ねたピアニスト。
今回のツアーで日本への来演は正真正銘最後です。
巨匠の至芸とも言うべきモーツァルト、ベートーヴェン、ショパン・・・。
6月18日(水) 18:45開演
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.33
プラジャーク弦楽四重奏団
1972年にプラハで結成以来40余年に渡り世界的カルテットとして活躍。
往年の名カルテットが引退していく中、貴重な存在となった真のベテラン・カルテット。
チェコの団体にしか出せない味わいのドヴォルザークと、
同じスラヴ民族の響きを感じるボロディン。
後半は、セントラル愛知交響楽団の首席奏者、
またソリストとしても活躍中のコントラバス奏者 榊原利修、
そしてチェコで学びプラジャーク・カルテットと幾度も共演を重ねる
ピアニスト 榊原祐子が加わったグリンカ「大六重奏曲」。
全国で宗次ホールだけの特別プログラム。
☆特別企画☆ 6月11日(水) 14:00開始
プラジャーク弦楽四重奏団を講師に迎え
「カルテットの魅力に迫る公開レッスン」を開催!!
聴講料¥500(6/18の公演チケットをお持ちの方は無料)
受講生
愛知県立芸術大学卒業生と在学生による弦楽四重奏団
(カルテット・アホイ/カルテット・ダモーレ 2団体が出演)
6月21日(土) 18:00開演
イリヤ・イーティン ピアノリサイタル
昨年9月、宗次ホール初来演の好評に応え、早くも2度目のリサイタル決定。
ロシアの名ピアニスト、ブーニンやベレゾフスキーといった大物ピアニストたちと同世代。
リーズ国際コンクールなど、世界的コンクールで輝かしい受賞歴を誇る名手。
オール・ショパン・プログラム。
7月5日(土) 18:00開演
アナ・ヴィドヴィチ ギターリサイタル
毎回発売日に予約が殺到する、美貌のギタリスト。
ホールに広がるピュアな音。そして自然な音楽運び。
まさにミューズ(音の女神)と呼ぶにふさわしい稀有なアーティスト。
ファン待望の宗次ホール再来演!
【リサイタル】自由席公演 6種類
6月8日(日) 15:00開演
主催:愛知県立芸術大学/宗次ホール
愛知県立芸術大学 アーティスト・イン・レジデンス事業
ケルン音楽大学教授 ヴィオラ奏者
マティアス・ブッフホルツ
愛知県立芸術大学教授陣との室内楽演奏会
福本泰之、白石禮子、桐山建志(ヴァイオリン)
百竹由紀(ヴィオラ)、花崎薫(チェロ)
愛知県立芸術大学教授陣5人との共演
6月26日(木) 18:45開演
シリーズ「バッハの海へ」vol.20
イェレミアス・シュヴァルツァー(リコーダー)
& 鈴木優人(チェンバロ)
小中学校で習ったあの楽器と本当に同じリコーダー?
世界のトップを往くリコーダーの魔術師登場。
チェンバロの鈴木優人もまた、指揮者、ピアニスト、オルガン奏者、チェンバロ奏者・・・
さまざまな顔を持った、父親譲りの才人として注目を集める。
バッハとその息子、そしてバッハと同じ年に生まれたヘンデルのバロック音楽とともに
刺激的な日本の作曲家の作品も織り交ぜた、独自プログラム。
2人の才人によるデュオ。果たして何が起きるのか!?
6月28日(土) 18:00開演
南 紫音 ヴァイオリンリサイタル
10代で世界的な権威を誇るロン=ティボー国際コンクールで第2位を受賞。
凛とした音楽に対する姿勢、明快な意思を秘めたその音楽。
数々の一流ヴァイオリニストと共演を重ねる江口玲とともに
徹底的に磨きぬかれたフランス音楽を。
7月2日(水) 18:45開演
ファブリス・ミリシェー トロンボーンリサイタル
絶対に第1位を出さないと思われていた難関、
ミュンヘン国際音楽コンクール トロンボーン部門。
1950年にコンクールが始まってから続いた「1位無し」の伝説を
57年の時を経てついに破った人、彼こそがファブリス・ミリシェー。
ピアニスト、チェリストとしてもプロとして通用する腕前を持つ
まるで身体そのものが音楽でできているかのような天才。
トロンボーンのあらゆる魅力を、ここ宗次ホールで名古屋の皆様に初披露。
7月6日(日) 15:00開演
浴衣を着てクラシックコンサートに出かけよう!
七夕の夜は浴衣でクラシック2
昨年の好評にお答えして今年も開催。
夏らしい特別企画浴衣でコンサートへ。
ヴァイオリンとピアノで名曲をお楽しみください。
7月12日(土) 18:00開演
天野武子 -チェロと共に生きて-
平成24年度 愛知県芸術文化選奨文化賞 受賞記念。
愛知県立芸術大学で長年教鞭をとり、
名古屋のクラシック音楽に多大な貢献を行ったチェリスト。
【7月のランチタイム名曲コンサート】18公演
この他人気の「スイーツタイムコンサート」の情報は
次の記事でご紹介中です。