¡Esto Es Tango! エスト・エス・タンゴ
2026年
2/7
(土)
14:00開演
13:30開場
- 出演者
- ヴィッレ・ヒルトゥラ(バンドネオン)矢田麻子(ピアノ)高橋誠(ヴァイオリン)
- 曲目
- カナロ・エン・パリス
ラ・クンパルシータ
アディオス・ノニーノ
リベルタンゴ
サテゥマア(夢の地)
フィンランドタンゴ 他
(申込専用メールフォームが開きます)
▶▶▶一般自由席のご予約はこちらから◀◀◀
↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀
▶︎▶︎▶︎プレミアムシートの販売について◀◀◀
※座席A列7番~A列17番については指定席とさせていただき「プレミアムシート」として入場券に500円プラスした金額で販売いたします。
ご希望の場合、発売日当日はお電話のみ、発売日翌日以降はお電話もしくは店頭でのご予約をお願いいたします。
▶︎▶︎▶︎全自由席公演における入場整理券配布廃止について◀◀◀
《ご注意》
※開場時間より前のご来場は、建物入口が狭く、待合スペースがないため、屋外で長時間お待ち頂くことになります。従って開場時間より前のご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
開演時間に間に合うようにお越しください。
※携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。
※発売日当日は 宗次ホールチケットセンター店頭での販売は行いません。
指定席券をお求めの方は、お電話にてご連絡ください。
※宗次ホール、チケットぴあの他、芸文プレイガイドでも取り扱いをいたします。
(2026年1月開催公演より)
〈芸文プレイガイド〉
愛知県名古屋市東区東桜一丁目13-2 愛知芸術文化センター地下2階
電話:052-972-0430
営業時間:平日10時~19時 土・日・祝10時~18時
月曜定休(月が祝日の場合は翌日)
発売日時:2025年10月12日 10:00(一般自由席はWEB予約も可能)

古典タンゴからアストル・ピアソラまでアルゼンチンタンゴの名曲に酔いしれる。
アルゼンチン・タンゴトリオ ¡Esto Es Tango! エスト・エス・タンゴ
フィンランド出身のバンドネオン奏者 ヴィッレ・ヒルトゥラがヴァイオリンの高橋誠とピアノの矢田麻子とともに組んだトリオ
ヴィッレ・ヒルトゥラ(バンドネオン)
フィンランド出身のバンドネオン奏者でありタンゴ演奏家。長年にわたり、ヨーロッパ各国を始め、アルゼンチン、アメリカ、日本、韓国、ロシアなど世界中で演奏活動を行い、広範囲かつ国際的なキャリアを築いてきた。
これまでにVille Hiltula Tango Cuarteto、Ville Hiltula Ensemble、Tango BorealisやLocura Tanguera などのタンゴ楽団を立ち上げた他、世界的に知られたタンゴ楽団、Carel Kraayenhof y su Sexteto Canyengue の 一員として、2005年から2015年までの10年間演奏活動を行なった。これまでに、オランダではアムステルダムのコンセルトヘボウやムジークへボウやロッテルダムのデ・ドーレン、モスクワのハウス・オブ・ミュージック、ソフィアにあるブルガリア・ホール、ロンドンのバービカンセンターなど、世界中の有名なコンサート会場で演奏している。
テレビ番組での演奏経験もあるほか、オランダのロイヤルファミリーやダライ・ラマに演奏する栄誉にあずかったことがある。現在、日本を拠点に活動中。
ホームページ www.villehiltula.com
矢田麻子(ピアノ)
三重県四日市市出身。早稲田大学第一文学部卒。学生時代は日本で唯一の本格的なタンゴサークルとして知られる、オルケスタ・デ・タンゴワセダに所属。タンゴへの造詣を深める。卒業後は東海地方を中心に各地で演奏活動を展開。ブエノスアイレスでは、クリスチャン・サラーテ氏に師事。
古典タンゴからピアソラなどのモダンタンゴまで安定したタッチに定評がある。バンドPUERTANGO、DELATANGO 主宰。2017 年、ヴァイオリン柴田奈穂、コントラバス東谷健司との「PUERTANGO」でアルバムPUERTANGO リリース。また、2024 年、ヴァイオリン高橋誠、チェロ川村なつみとの「DELATANGO 」でアルバムDELATANGOをリリース。ソロのピアニストとしても、ライブハウス、ホテルなど、様々なイベントでノンジャンルで活躍中。
ホームページ http://asakoyada.com
高橋誠(ヴァイオリン)
ヨーロッパの民族音楽をベースに、オリジナルの世界を繰り広げるジプシー系ヴァイオリニスト。 クラシックの高いテクニックと、日本国内ではまだ数少ないジャズ的インプロヴィゼイション(即興演奏)奏者としてジプシー音楽の情熱、悲しみ、喜びを表現する。
パリなど海外公演の成功をはじめ、五木ひろしや河村隆一、L'Arc ~ en ~ Ciel のコンサート参加、各地の音楽祭へのゲスト出演など活躍している。
現在は名古屋を拠点に活動。
ホームページ https://www.saysun.net/