1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. 伊藤悠貴 チェロ・リサ...

伊藤悠貴 チェロ・リサイタル

20267/5 (日)
14:00開演 13:30開場

出演者
伊藤悠貴(チェロ)
曲目
鋭意厳選中

↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


《ご注意》 携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。


詳細は決定次第発表いたします。記載内容は変更の可能性がございます。ご了承ください。


伊藤悠貴(チェロ)
ブラームス国際コンクール第1位、ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール第1位。英国王立音楽大学在学中にフィルハーモニア管弦楽団と共演しデビュー。歴史ある弦楽器専門誌『The Strad』において、「センセーショナル…国際舞台の頂点で通用するチェリスト」と評され、ウィグモア・ホール、ロイヤル・フェスティバル・ホール、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、クロアチア・ツアーなど世界各国のコンサートホールでリサイタルや協奏曲に客演。チェロ協奏曲《カサノヴァ》の演奏は、作曲者である巨匠ヨハン・デ・メイより「私の理想を体現する最高のチェリスト」と絶賛され、2025年、氏指揮のもとサントリーホールにて管弦楽版を世界初演。同曲および、委嘱・献呈作品《エレジーとスケルツォ:ラフマニノフへのオマージュ》を含むアルバム『デ・メイ:チェロ作品全集』がワールドワイド・リリースされている。また、英国王室エドワード王子より直々に招待を受け御前演奏や、ボリショイ・バレエ団のプリンシパル、スヴェトラーナ・ザハロワとも共演するなど幅広い活動を展開。リュブリャナ音楽院(スロヴェニア)などからマスタークラス講師として招かれる他、2025年パリFLAME国際音楽コンクールでは史上最年少審査員長を務めた。イギリスBBCラジオ生出演やラジオ・フランス、アンゴラ共和国のテレビトーク番組、テレビ朝日「題名のない音楽会」、日本テレビ「news zero」、NHKテレビ「名曲アルバム」「クラシック倶楽部」、OTTAVAラジオ「伊藤悠貴 The Romantic」などメディア出演も多数。幅広いレパートリーの中核にラフマニノフ研究を据え、著書に『ラフマニノフ考―チェロ奏者から見たその音楽像―』(恵雅堂)がある。第17回齋藤秀雄メモリアル基金賞など受賞歴多数。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら