1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. 東亮汰&五十嵐薫子 デ...

東亮汰&五十嵐薫子 デュオ・リサイタル

20258/10 (日)
14:00開演 13:30開場

出演者
東亮汰(ヴァイオリン)五十嵐薫子(ピアノ)
曲目
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 他

※都合により曲目などに変更が生じる場合がございます。


▶▶▶一般自由席のご予約はこちらから◀◀◀

(申込専用メールフォームが開きます)



▶︎▶︎▶︎プレミアムシートの販売について◀◀◀

※座席A列7番~A列17番については指定席とさせていただき「プレミアムシート」として入場券に500円プラスした金額で販売いたします。
ご希望の場合、発売日当日はお電話のみ、発売日翌日以降はお電話もしくは店頭でのご予約をお願いいたします。

↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


▶︎▶︎▶︎全自由席公演における入場整理券配布廃止について◀◀◀


《ご注意》
※開場時間より前のご来場は、建物入口が狭く、待合スペースがないため、屋外で長時間お待ち頂くことになります。従って開場時間より前のご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
開演時間に間に合うようにお越しください。

※携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。


発売日時:2025年4月13日 10:00(一般自由席はWEB予約も可能)


東亮汰(ヴァイオリン)Ryota HIGASHI, Violin
第30回ヨハネス・ブラームス国際コンクール第2位、第88回日本音楽コンクール第1位。
ソリストとして、NHK交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、大阪交響楽団、EURO Symphony SFK等のオーケストラと共演。
Japan National Orchestraコアメンバーとして、年2回の全国ツアーをはじめ欧州でも公演を行っている。東大寺奉納公演などではコンサートマスターとして出演。
沼尻竜典指揮、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の第400回記念定期演奏会でコンサートマスターを務めるなど、国内主要オーケストラへの客演も重ねている。
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。特待生として同大学大学院音楽研究科修士課程3年に在学し、辰巳明子氏に師事。
テレビ朝日「題名のない音楽会」『未来への扉!ニュースターの音楽会2024』では、注目の若手音楽家として特集された他、NHK Eテレのアニメ「青のオーケストラ」で主人公の演奏を担当したことでも話題を呼んだ。
OTTAVAにて「東亮汰 カプリチオーソ・ムジカ」のプレゼンターを務めるなどメディア出演も多数。
メジャーデビューアルバム「Piacere~ヴァイオリン小品集」をリリースし、第16回CDショップ大賞2024クラシック賞を受賞。
使用楽器は株式会社文京楽器を通じて匿名のオーナーより貸与された1831年製 G.F. Pressenda。

五十嵐薫子(ピアノ)Kaoruko IGARASHI, Piano
2022年、第76回ジュネーヴ国際音楽コンクール(スイス)にて第3位及びRose Marie Huguenin Prizeを受賞。
6歳より桐朋学園子どものための音楽教室でピアノを習う。 桐朋学園在学中、日本音楽コンクール第3位併せて最も印象的な演奏に贈られる三宅賞を受賞する他、ピティナ・ピアノコンペティションB級金賞、特級銅賞、ショパンコンクールinAsia全国大会金賞、アジア大会銀賞、日本ショパンコンクール第3位他多数のコンクールで優勝、受賞。 桐朋学園大学を首席で卒業し、皇居内の桃華楽堂での御前演奏会に出演。また、同年にベルギー王妃が御来日された際、御前演奏を行う。 これまでにソリストとして東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団(チェコ)等のオーケストラと、指揮梅田俊明、角田鋼亮、レオシュ・スワロフスキー、円光寺雅彦、アンドレア・バッティストーニ等の指揮者と共演。 2010年桐朋学園高等学校奨学生、2014年桐朋学園特別奨学生、2014~2015年明治安田QOL奨学生、2016年メンデルスゾーン・アカデミー(ドイツ・ライプツィヒ)奨学生、2017,2018桐朋学園仙川キャンパス特待生、2018年,2019年度ロームミュージックファンデーション奨学生、他。これまでに、今泉紀子、山田富士子、村上弦一郎、横山幸雄、岡本美智子の各氏に師事。 宮崎国際音楽祭、いしかわ「風と緑の音楽祭」、パレルモ音楽祭(イタリア)など国内外で演奏を重ねる。 室内楽では、ワディム・レーピン氏、徳永二男氏や長谷川陽子氏等と共演している他、2020年には第89回日本音楽コンクールに於いて審査員特別賞を受賞(チェロ部門共演)。 NHK「クラシック倶楽部」、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」、「ブラボー・オーケストラ」等に出演。
公式X @KaorukoIgarashi


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます

名鉄ホールチケットセンターでのご購入

  • ご利用には事前登録が必要となります
  • 決済方法によっては手数料が必要となります
  • 一部取扱いのない公演もございます