1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. 竹本知子 箏リサイタル

名古屋市民芸術祭賞 愛知県芸術文化選奨文化新人賞 受賞記念

竹本知子 箏リサイタル

20256/21 (土)
16:00開演 15:30開場

出演者
竹本知子(箏)瀬木理央(ヴァイオリン)紫城るい(語り)
曲目
沢井忠夫:翼にのって
宮城道雄:春の海
沢井忠夫:ヴァイオリンと箏のための鳴き砂よ/甦る五つの歌
沢井比河流:土声


▶▶▶一般自由席のご予約はこちらから◀◀◀

(申込専用メールフォームが開きます)



▶︎▶︎▶︎プレミアムシートの販売について◀◀◀

※座席A列7番~A列17番については指定席とさせていただき「プレミアムシート」として入場券に500円プラスした金額で販売いたします。

↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


▶︎▶︎▶︎全自由席公演における入場整理券配布廃止について◀◀◀


《ご注意》
※開場時間より前のご来場は、建物入口が狭く、待合スペースがないため、屋外で長時間お待ち頂くことになります。従って開場時間より前のご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
開演時間に間に合うようにお越しください。

※携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。


発売日時:2025年4月13日 10:00(一般自由席はWEB予約も可能)


竹本知子(箏)
 愛知県名古屋市出身。生田流沢井箏曲院師範。3歳より母 新美史子に箏の手ほどきを受け、沢井一恵に師事。令和6年度文化庁三曲新進演奏家研修生として胡弓を川瀬露秋に師事。
 2022年名古屋市民芸術祭参加「竹本知子 箏リサイタル2022」を開催し、令和4年度名古屋市民芸術祭賞を受賞。これまでの活躍に対し、令和5年度愛知県芸術文化選奨文化新人賞を受賞。
 「お箏の音を広めたい・届けたい」と自身初となる1stアルバム『なごやかに』を令和4年度クリエイティブ・リンク・ナゴヤ助成採択事業として制作。
 和楽器の他、ヴァイオリンやピアノ、ジャズギターなど様々な楽器との共演も多く、邦楽の枠を越えた幅広いジャンルに取り組む。
 NHK-総合・Eテレ「みんなのうた」放送曲やTVCM用楽曲への録音参加、NHK-FM「邦楽のひととき」出演。また、門下生と箏曲「樹の会」を立ち上げ、自主公演を開催する他、愛知県主催「あいち推し芸体験会」での箏指導・演奏や、名古屋城、徳川園など名古屋を中心に各地にて依頼公演に数多く出演。
 小・中学校での邦楽鑑賞会や乳幼児向けコンサートへの出演、講演会の実施等、伝統芸能の未来を見据え次世代へ向けた箏曲の普及・発展に努めている。
 日本三曲協会、名古屋三曲連盟、各会員。箏衛門、沢井アンサンブル東海、各メンバー。竹本知子お箏教室 箏曲「樹の会」主宰。

<受賞歴>
1997年
第7回くすのき芸文の里全国小中学生箏曲コンクール
小学生の部 優良賞受賞

2003年
第13回同上コンクール 中学生の部 最優秀賞
山口県知事賞受賞

2004年
最年少で沢井箏曲院講師試験合格、奨励賞受賞

2012年
NHK邦楽オーディション合格
第13回大阪国際音楽コンクール民族楽器部門 第3位

2013年
第20回賢順記念くるめ全国箏曲コンクール 奨励賞受賞

2015年
第4回全国邦楽合奏協会邦楽コンクール 最優秀金賞受賞

2023年
令和4年度 名古屋市民芸術祭賞受賞

2024年
令和5年度 愛知県芸術文化選奨文化新人賞受賞

瀬木理央(ヴァイオリン)
 名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
 第59回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第1位。第7回大阪国際音楽コンクール高校の部アブニール賞受賞。第8回同コンクール大学の部第3位。PMF、小澤征爾音楽塾、アフィニス夏の音楽祭などに参加し研鑽を積む。ソリストとして、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。
 これまでにヴァイオリンを漆原啓子、永峰高志、四方恭子、清水高師、林茂子、大沢美木の各氏に、室内楽を澤和樹、河野文昭、大友肇、川崎和憲、花崎淳生の各氏に師事。
 現在、名古屋フィルハーモニー交響楽団第二ヴァイオリン首席奏者を務めている。

宝塚歌劇団宙組トップ娘役
紫城るい(語り)


 愛知県生まれ。1997年宝塚歌劇団入団。
 雪組公演「仮面のロマネスク」で初舞台。翌年、月組に配属、男役として活動。2002年娘役に転向。同年バウホール公演「SLAPSTICK」で初ヒロインを務める。2005年宙組へ組替え。2006年「コパカバーナ」で主役娘役に就任。 2007年2月「維新回天・竜馬伝!」「ザ・クラシック」の公演を経て退団。
 2008年より女優活動を始動する。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます

名鉄ホールチケットセンターでのご購入

  • ご利用には事前登録が必要となります
  • 決済方法によっては手数料が必要となります
  • 一部取扱いのない公演もございます