1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. ザハール・ブロン with...

第4回 ザハール・ブロン ヴァイオリン・マスタークラス in 宗次ホール オープニングコンサート

ザハール・ブロン with 中野りな & 神鷹七海

20258/23 (土)
14:00開演 13:30開場

出演者
ザハール・ブロン、中野りな、神鷹七海(ヴァイオリン)イリーナ・ ヴィノグラードワ(ピアノ)
曲目
チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 より 瞑想曲 Op.42-1(神鷹)
パガニーニ:魔女たちの踊り Op.8(神鷹)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」(中野)
J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ハ短調 BWV 1017 (ブロン)
ヴィエニアフスキ:華麗なるポロネーズ 第2番 イ長調 Op.21 (ブロン)

~~~~~

サラサーテ:ナバーラ Op.33 (ブロン/神鷹)
J.S.バッハ:2台のヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 (ブロン/中野)
ヴィヴァルディ:3つのヴァイオリンのための協奏曲 ヘ長調 RV551 (ブロン/神鷹/中野)

主催:宗次ホール
協賛:NPO法人イエローエンジェル
企画制作:公益財団法人ジェスク音楽文化振興会

↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


発売日時:2025年4月13日 10:00


ザハール・ブロン(ヴァイオリン)Zakhar Bron, Violin
1947年ウラリスク(カザフスタン)に生まれ、オデッサ(ウクライナ)の音楽学校に学んだ後、1960~66年グネーシン音楽学校でボリス・ゴールドシュタインに、1966~71年モスクワ音楽院でイーゴリ・オイストラフに師事した。1971~ 74年同音楽院でオイストラフ教授の助手を務めた後、ノヴォシビルスク音楽院に移り、独自の指導法を開発して多くの優秀なヴァイオリニストを育てる。この間1971年のエリザベート王妃国際音楽コンクール、1977年のヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールに入賞し、演奏家としての活躍の場を広げる。
1989年リューベック音楽大学の教授となり、以後ケルン音楽大学、チューリッヒ音楽大学、マドリッドのソフィア王妃音楽大学の教授を歴任。また、チャイコフスキー、ジュネーヴ、クライスラー、ティボール・ヴァルガなど多くの国際コンクールに審査員として招かれている。現在スイスのインターラーケンにて自身の名を冠したアカデミー、および室内オーケストラを主宰。
門下からはワディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフ、樫本大進、庄司紗矢香、川久保賜紀、神尾真由子、服部百音といったトップ・アーティストや、主要な国際コンクールの入賞者を多数輩出しており、世界3大名教授の一人とも言われる。
日本では、これまで横浜、宮崎、茨城などで指導。2022年に宗次ホールで待望のマスタークラスが再開、今年3回目を迎える。

第4回 ザハール・ブロン ヴァイオリン・マスタークラス in 宗次ホール

2025年8月24日(日)~8月31日(日)

ワディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフ、樫本大進、庄司紗矢香、川久保賜紀、神尾真由子、服部百音・・・。
個性溢れる世界のトップ・アーティストを多数輩出した世界的名教授ザハール・ブロンによる若いヴァイオリニストを育てるマスタークラス。
ブロンと若いヴァイオリニストの熱いレッスンは、一般の方もご覧いただくことができます。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます

名鉄ホールチケットセンターでのご購入

  • ご利用には事前登録が必要となります
  • 決済方法によっては手数料が必要となります
  • 一部取扱いのない公演もございます