1. トップ
  2. 公演一覧
  3. 一般公演
  4. 伊藤悠貴 チェロ・リサ...

《フォーレ没後100年記念》

伊藤悠貴 チェロ・リサイタル

20252/22 (土)
14:00開演 13:30開場

出演者
伊藤悠貴(チェロ)中村愛(ハープ)
曲目
オール・フランス・プログラム

アンドレ:晩秋の歌(チェロとハープのための)
サン=サーンス:ファゴット・ソナタ(チェロとハープ編)
ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲(ハープとチェロ編/ヨハン・デ・メイ編曲)
******
フォーレ:
シシリエンヌ 作品78(チェロとハープ編)
アンダンテ(「ロマンス」作品69のオリジナル版/チェロとハープ編)
レクイエム 作品48(ハープとチェロ編/中村愛編曲)

※発表当初より一部曲目に変更がございます。ご了承ください。


▶▶▶一般自由席のご予約はこちらから◀◀◀

(申込専用メールフォームが開きます)



▶︎▶︎▶︎プレミアムシートの販売について◀◀◀

※座席A列7番~A列17番については指定席とさせていただき「プレミアムシート」として入場券に500円プラスした金額で販売いたします。
ご希望の場合、発売日当日はお電話のみ、発売日翌日以降はお電話もしくは店頭でのご予約をお願いいたします。

↓必ずご確認ください。
▶︎▶︎▶︎キャンセル規定について◀◀◀


▶︎▶︎▶︎全自由席公演における入場整理券配布廃止について◀◀◀


《ご注意》
※開場時間より前のご来場は、建物入口が狭く、待合スペースがないため、屋外で長時間お待ち頂くことになります。従って開場時間より前のご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
開演時間に間に合うようにお越しください。

※携帯キャリアのメールアドレスをご使用のお客様より、当館からのメールが届かないというお問い合わせが増えております。迷惑メール設定にて、「info@munetsuguhall.com」をセーフリストに加えていただく等の対応をお願いいたします。


発売日:2024年10月13日 ちょこっとスムーズ予約可(一般自由席)


「和声の動きを知的に補足して完全なものにしている...国際舞台の頂点で通用する人材」(英・ストラド誌)
「朗々と歌う音色によって支えられ、極めて詩的」(独・アンサンブル誌)
「著しく成熟した情趣」(米・アメリカンレコードガイド誌)

伊藤悠貴(チェロ)
 15歳で渡英。
 2010年ブラームス国際コンクール第1位、2011年ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール第1位、2019年齋藤秀雄メモリアル基金賞など多数受賞。
 名門フィルハーモニア管弦楽団との共演でデビューして以来、国内外の主要オーケストラと共演を重ね、ウィグモア・ホールでリサイタル、またセント・マーティン・イン・ザ・フィールズに指揮デビューするなど、ソリスト、指揮者として欧州楽壇の檜舞台を踏む。
 その演奏は「和声の動きを知的に補足して完全なものにしている...国際舞台の頂点で通用する人材」(英・ストラド誌)、「朗々と歌う音色によって支えられ、極めて詩的」(独・アンサンブル誌)、「著しく成熟した情趣」(米・アメリカンレコードガイド誌)など、欧米の主要誌にも高く評価されている。
 幅広いレパートリーの中核にラフマニノフ研究を据え、2012年『ラフマニノフ:チェロ作品全集』でワールドワイドCDデビュー、生誕150年に向けて毎年《オール・ラフマニノフ・リサイタル》を各地で開催した他、2023年に学術単行本『ラフマニノフ考』を上梓。
 現代を代表するアーティストとの共演も数多く、2024年には吹奏楽の巨匠ヨハン・デ・メイ指揮のもと、委嘱作品《エレジーとスケルツォ:ラフマニノフへのオマージュ》を含む初の協奏曲アルバム『カサノヴァ』をワールドワイド・リリース。チェロ協奏曲のスタンダードとして世界中で愛奏される《カサノヴァ》の演奏は、デ・メイより「作曲者である私が知る中で最も理想的で完璧な演奏」と絶賛された。
 近年は欧州の音楽大学にマスタークラス講師として招かれ、国際コンクールの審査員も務めている。

中村愛(ハープ)
 2024年のコンサート・ハイライトには、ブルグミュラー《ハープのためのロンド》(作品1)日本初演を含む浜離宮朝日ホール主催《中村愛ハープ・リサイタル》、フォーレ没後100年の命日に行う同主催《オール・フォーレ・デュオ・リサイタル》などが挙げられる。
 同年5月には、吹奏楽の巨匠ヨハン・デ・メイ指揮のもと、氏より献呈を受けたドビュッシー=デ・メイ《月の光》他でソリストを務めたアルバム『カサノヴァ』をワールドワイド・リリース。
 「輝かしいハーピスト・中村愛は、私にソロ楽器としてのハープの持つ大いなる可能性に気付かせ、その手法の新たなステージへと導いてくれた」と称賛されるなど、デ・メイとは取り分け深い信頼関係を結び、2023年には同氏指揮/スロヴェニア国防軍オーケストラと共演。
 同年スロヴェニア・リュブリャナでリサイタルを行う。また、フォーレ《レクイエム》(全曲)シューマン《子供の情景》(全曲)、ラフマニノフ《前奏曲》(鐘)をはじめ多くの作品のハープ編曲・実演の他、自作曲作品《イギリス国歌の主題による変奏曲》を彬子女王殿下ご臨席のもと御前演奏するなど、ハープの可能性を広く模索している。
 2022年には世界的バレリーナ、スヴェトラーナ・ザハロワと《瀕死の白鳥》で共演。
 音楽・絵画・文学を主軸とした学際的な研究をライフワークとし、国立新美術館/大阪中之島美術館「テート美術館展《光 ― ターナー、印象派から現代へ》」を含む大型展覧会における公式演奏会の企画制作、東邦音楽大学エクステンションセンター講師など、多岐にわたる活動を展開している。
 主な研究分野は「象徴主義における音楽」。


チケットのご購入はこちら

宗次ホールチケットセンター 
営業時間 10:00〜16:00 ※一部例外あり

お電話でのお申し込み

052-265-1718

ご予約に進む

窓口でのご購入

営業日、営業時間は不規則となっております。
チケットセンター営業日カレンダーをご確認ください。
アクセス方法はこちら

チケットぴあでのご購入

WEB購入

購入に進む
  • ご利用には事前登録、手数料が必要となります
  • WEB購入以外にセブン‐イレブンでの店頭購入も可能です。
  • 一部取扱いのない公演もございます

名鉄ホールチケットセンターでのご購入

  • ご利用には事前登録が必要となります
  • 決済方法によっては手数料が必要となります
  • 一部取扱いのない公演もございます