1月19日(日)より一般発売の公演ラインアップ!!
いつも宗次ホールに足をお運びくださいまして有難うございます。
本日1月19日は、2014年最初の一般発売日。
下記の公演がその対象です。
今年も、様々な企画で
皆様に心地良いひとときをお過ごしいただけるホールを目指していきます。
お楽しみに!
1月19日(日)10時より
下記の公演の一般発売を開始致します。
◆2月23日(日)
ヤンネ・メルタネン ピアノリサイタル
17:30開演 17:00開場
自由席 一般¥2,000
※間違いではありません。緊急中の緊急決定につき今回限りの掟破り価格です!
(注)ただし、ギフト券の特典「プレゼントチケット」はご利用できません。
甘口のショパンにお嘆きの方にオススメ。
触れると切れそうなクールな演奏。奇才メルタネン来名!
※クラシックCD通販専門店の草分け
「アリアCD」さんでも絶賛されています。→アリアCDのページへ
◆3月6日(木)
パヴェル・シュポルツル ヴァイオリンリサイタル
18:45開演 18:00開場
指定席 一般¥4,500 学生¥2,700
大使館関連行事のためチェコの国民的スターが緊急来日。
今回の来日に置いて全国唯一、宗次ホールだけでリサイタルが実現!!
本来、宗次ホールのキャパで考えればこの値段で聴けない超人気ヴァイオリニスト。
愛用のブルー・ヴァイオリンで弾く感動のチェコのメロディーに、、、
酔うか、痺れるか!?
※シュポルツルが弾くサン=サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」
ブルーのヴァイオリンが哀愁を奏でます。→Youtubeページへ
◆4月2日(水)
アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会主催
ピエール・レアク(ピアノ)&
ジャン・フェランディス(フルート)
京都フランス音楽アカデミー招聘演奏家コンサート
19:00開演 18:15開場
指定席 一般¥3,000 学生¥1,800
◆4月7日(金)
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.32
アタッカ・カルテット
18:45開演 18:00開場
自由席 一般¥3,500 学生¥2,100
第7回(2011年)大阪国際室内楽コンクール弦楽四重奏部門 第1位
まさにカルテットに青春を賭ける彼らの音楽は、ただ「圧倒」の一言
※彼らはハイドンを演奏する際には
現代の弓よりも当時使用されていたものに近い軽い弓を用い、
チェロはエンドピンを使わず膝にはさんで演奏します。→Youtubeページへ
◆4月18日(金)
プラハ・グァルネリ・トリオ
18:45開演 18:00開場
指定席 一般¥4,500 学生¥2,700
ゆるぎないチェコ室内楽の伝統。名器グァルネリの響き。
ベテラン常設トリオが生みだす三位一体、格調高い音楽。
【スイーツタイムコンサート】
※両公演とも自由席&チャリティーシート(一部指定)
13:30開演 13:00開場 ¥2,000
◆3月18日(火)
甘いお菓子と音楽と・・・パリ&ウィーン
弓 新&佐藤 卓史 デュオコンサート
10代から国際的に活躍する日本ヴァイオリン界のホープ 弓新(ゆみ あらた)
20代のうちに国際的評価を確立し躍進を続けるピアニスト 佐藤卓史
※弓さんが出場し最年少ファイナリストとして特別賞を受賞した
ヴィエニャフスキ国際コンクール、その本選の模様。→Youtubeページへ
◆3月20日(木)
心に響く日本の抒情を歌う・・・
CoCoRoni(ココロニ) 第2回 春のうた
デビュー公演は完売御礼!
忘れられない歌、後世に残したい歌。「ココロニ」があなたの心に届けます。
◆4月1日(火)
シリーズ「バッハの海へ」番外編
川崎 洋介 ヴァイオリンコンサート
世界中の管弦楽団でコンサートマスターを歴任し
小沢征爾率いるサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団でも活躍。
「バッハの海へ」シリーズに無伴奏ヴァイオリンで登場!
◆4月8日(火)
中桐 望 ピアノコンサート The Debut
凛とした音に、愛情を込めて。世界へ飛び立つ期待の新鋭!
第8回(2012年)浜松国際ピアノコンクール 第2位(日本人過去最高位)
◆4月13日(日)
尾池 亜美&加納 裕生野 デュオ・コンサート
「エルガー:朝の歌」、「クライスラー:中国の太鼓」を始め
春らしく、聴きなじみのある名曲を贈ります。
【4月のランチタイム名曲コンサート】
全20公演 11:30開演 11:00開場 ¥1,000 全自由席
*共催公演のご案内*
◆3月11日(火)
3・11 メモリアル「トーク&コンサート」
18:30開演 18:00開場
自由席 一般¥4,000 ※「チャリティーシート」の設定はありません。
映画「ガイアシンフォニー」&「津波ヴァイオリン」に関わる
出演者、演奏家、製作者等々が集う夢のコラボレーションが実現!!
このコンサートの収益金はすべて東日本大震災の復興支援事業に寄付致します。