1. トップ
  2. 宗次ホール オフィシャルブログ
  3. 旧ブログ
  4. デニス・パトコヴィチ ...

デニス・パトコヴィチ アコーディオンでゴルトベルク変奏曲を弾く


先ほど終わりたてほやほやの公演です。
シリーズ「バッハの海へ」の第6回目に当たる今日の公演は、
デニス・パトコヴィチさんによるバッハ「ゴルトベルク変奏曲」の演奏会。

しかし単なるバッハの演奏ではなく、
ゴルトベルク変奏曲を構成する30曲の変奏の端々に
フィンランドの現代作曲家、ユッカ・ティエンスーの「合金」という名の14の小品が挟み込まれる
大変個性的な試みです。

バッハとティエンスー、この2人の音楽を合わせて
パトコヴィチさんは「Gold "Mine" Variations」と名づけました。
「私の」と「鉱山」という2つの意味を持つ“Mine”という単語で結びつけ
私の変奏曲であると同時に「金(Gold)」の「鉱脈(Mine)」の変奏曲でもあることを意味し
つまるところ、この2つの作品から新たな「合金」を生み出そうというわけです。

patkovic02.jpg

リハーサル中、近づいて撮ってみました。

patkovic01.jpg

アコーディオンがさながらオルガンのように響き渡る上
ジャバラに合わせてまるで音とともに風が吹き抜けるようでした。

パトコヴィチさん曰く
「このホールなら極限のピアニシモが出せるね」と。

その通り、本番でもアコーディオンが持つ機能を駆使して
ところどころで聴こえるか聴こえないか、ギリギリの繊細さで演奏していました。
(客席のお客様も緊張を強いられたと思います。。。)

patkovic09.jpg

立ち上がると2メートル近くありました。
座っているとそんな風に思えないんですけれども。

patkovic08.jpg

最初に演奏されたコラールの譜面。
びっしりと番号が書き込まれていました。

patkovic03.jpg

そして楽器、左手側にびっしりと並んだボタン。

patkovic04.jpg

終演後舞台でコラールをもう一度弾いているパトコヴィッチさん。

patkovic05.jpg

サインも頂きました。ホールを大変気に入っていただけたようです。

patkovic07.jpg


客席を背景にして・・・。

patkovic06.jpg


(スタッフ/にしの)


関連記事